Dj-netの情報網
メールでの質問や勉強会など
全日本でんき屋ネットワーク協同組合の始まりは、電気屋ML(全国の電気屋や電気店どうしのメーリングリスト)です。
日本全国の電気店がインターネットのメールを使って情報交換や質問、相談を行なっていた事から発展して結成された組合です。
組合と言う組織を作って互いに協力しあい、力を合わせて乗り切っていこう!
メーカーや団体主体ではなく電気屋や電気店、電機屋が自ら作り上げた組合です。
組合加入のメリットは原点となるメールでの情報交換やリアルでの集まりや勉強会にあります。
組合メーリングリストの活用事例
組合員同士のメーリングリストではどのような相談や質問、意見交換がなされているのか、一部を紹介させて頂きます。
以下はメールでのやり取りから抜粋してみました。
パソコン故障で困っていたK電気さん
東京のK電気さんはお客さんから依頼されたパソコンの修理方法で悩んでいました。
自店で販売したノートパソコンの液晶表示が暗くなるという症状です。
そのまま、メーカー依頼すると修理代が数万円と高額になることが予想された為、何とか安く直してあげたいと考えていました。
そこで、ノートパソコンの液晶修理について組合のメーリングリストで質問して見ました。
K電気さん「パソコンの故障について」
今回はパソコンの故障について教えてください。
パソコンで画面が暗くなる。
うっすらとは見えているという状況です
- 冷陰極管切れ
- インバーター故障
の2通り原因と考えて、よろしいのでしょうか?
T電気さん「インバーター基板かな?!」
昔経験したうっすらとは見えているという症状では、インバータ基板の不良でした。
Xと言う会社に修理依頼したら、イバンバータ基板交換 ○○円でした。
別の液晶パネルがあれば、それで点灯試験してみてはどうでしょう。
インバータ基盤であれば、部品注文して自分で交換した方が安いと思いますよ。
N電気「液晶パネルごと交換は?」
パソコンの交換用液晶パネル販売してるところもありますよ。
http://www.hogehogehoge.co.jp/
K電気さんの近くですよ
K電気さんの解決のお礼
長野のT電気さん、宮城のT電気さん、東京のI電気さん、東京のA電気さん、三重のN電気さんありがとうございました。
今回は、近かったのでI電気さんに教えていただいた会社に持ち込み修理しました。
修理担当者の方と一緒に確認してインバーター基盤不良の見分け方も教えてもらいました。
担当者の方曰く「<中略>・・・・・・・・」
これで一つ利口になりました。。。
東京のK電気さんは組合メーリングリストに質問すると、全国の電気屋さんから回答やアドバイスが届きました。
結果として、メーカー修理よりも遥かに安価でノートパソコンの修理を終えることが出来ました。
さらに、インバーター基盤不良の見分け方を全国の電気屋さんに紹介することも出来ました。
この後、組合員さんで同じような疑問に遭遇した時、過去のメールを検索して、解決の糸口を見つける事が出来ます。
このように全日本でんき屋ネットワーク協同組合のメーリングリストは全国の電気屋さんの情報交換の場になっています。
アンテナ工事方法で疑問があったH電気さん
最近激増しているアンテナ工事で、既存配線の調査方法で疑問を持っていました。
もっと簡単に調べる方法は無いのかな?と
H電気さんは2代目のOさんが中心となって動いているお店です。
社長であるお父さんに質問しても、自分で考えろと言われるだけで相談相手がありませんでした。
そこで、組合メーリングリストで質問してみました。
H電気さん「電流通過調査方法」
質問ですが、屋外に防水型の一端子電流通過の分配器が付いてる場合でどの線の経由の直列ユニットが電流通過なのか、簡単な判別方法ってあるのですか?
屋外分配の時、増幅器の電源別のタイプの取り付けの時、「どうしてるんだろ??」と毎回思ってます。
外してテスター同通での地道な判別してるのですが・・・
千葉県K電気さん「LCN2Aを使ったら」
分配器の通電部探しですが、もしマスプロのLCN2Aを持っているんだから、以下の方法はどうでしょうか
まずブースター本体を屋根上に付けたら・・・<中略>・・・LCN2Aのレベルが反応してくれます。
神奈川県M電気「テスターなら」
テスターが早いですね。
分配器の通電端子を短い同軸を入れて・・・<中略>・・・導通するのが、一人で工事する場合早いと思います。
LCN2Aをおもちでしたら、千葉県K電気さんの方法も早いですよ。
新型のLCN3なら、もっと簡単なのです。
福島県T電気さん「私の確認方法」
私だったら。。。のお話ですが、
- 屋外の分配器からOUT側の・・・・。
- ブースター電源部をつけたい部屋に・・・。
- 屋外分配器のところで外した同軸に・・・・
DC15Vきているきてる同軸を・・・・<中略>・・・それ以外に接続し復旧。
という手順でやってますけど。。。
東京T電気さん解決のお礼
福島のTさん、千葉のKさん、神奈川のMさんありがとうございます!
分配器の接続を外し・・・・<中略>・・・・の電源がきてるのをチェックする訳ですね。
コレでいってみよう。
これで、ブースタの調整の為に屋根に上がる回数も減りますね。
その他の情報交換
上記以外にもメーリングリストを使って様々な質問や情報交換が行なわれています。
詳しくは出せないので、一部の件名だけ下記に紹介させて頂きます。
- 玄関のピンポンをドアを開いた時に鳴るように
- フランチャイズ加盟について
- AVCHDが編集しやすいビデオ編集ソフト
- ミニキッチンのコンロ交換
- コンプレッサー交換
- 地デジ工事と命綱
- 充電式インパクトドライバーでお勧めは?
- 日立DVDレコーダ、LED点滅のまま電源入らず
- 教えてください・・・・・フロン22の配管を使う
- 探しています。東芝冷蔵庫の部品
- 迷惑メール対策!
- アパートのアンテナ工事の事で
- favicon.ico ではまっています。 おしえてください。
- リモートサポートシステム
- 教えて:アンテナマストを真っ直ぐ立てる方法
- ドレンから上がる臭いについて
このように、工事や修理、パソコンから経営相談、遊びの話題まで、色々な相談が毎日寄せられています。
小さな電気店や電気屋は聞くところも無く意外に孤独なものです。組合に参加して情報を共有していきませんか?
各種勉強会の実施事例
どこにいてもインターネット接続出来れば手軽に情報交換できるメーリングリストは便利ですが、リアルで行なわれる勉強会や情報交換ほど元気付けてくれるものはありません。
最近行なわれた勉強会の一部を紹介させて頂きます。
奥様・女子従業員様情報交換会
お店や会社を支える奥様や女子従業員さんは経理やチラシ作りなど重要な仕事をされています。
しかし、一方で相談相手も無く孤独な気分に陥られている方も多いと聞きます。
そこで、奥様や女子従業員同士情報交換の機会を作ろうと開催されました。
各店のチラシを持ち寄り工夫や成功事例などを紹介しあいました。
内容については下記のような感想も届いております。
勉強会自体とてもしっかりした内容で、先輩奥様の体験話や各店の工夫を凝らしたチラシやDMなど、
「へ?、こうゆうのもいいな?」とか、どれもこれも参考になることばかりで、持ち帰らせてもらったチラシは、
私にとって大切な教科書となって、ファイリングし何度も何度もみては、勉強させてもらっています。
それで早速、売出しに、使わせてもらったところ、
2日間で、当店にとって前代未聞のテレビ、Blu-ray、DVDレコーダー等の販売台数を売り上げることができました。
店長も、びっくり! 大喜びです!
アセチレン溶接講習会
こちらは、アセチレン溶接講習会の様子です。
業務用エアコンの取付けに詳しい組合員が、実際の取り付け現場で天カセ型エアコンを取り付けながら溶接作業の講習会を開催しました。
実地なのでより実践的な知識が見についたと言う参加者の感想がありました。
講師が組合員なので講習費用も実費のみの格安だったそうです。
自動ドア・ラッキング勉強会
空調工事の配管でラッキング仕様を指定されることがあります。
ラッキング作業だけは外注する業者も多いようですが、ラッキングに詳しい組合員から講習を受けました。
少し、コツやポイントがあるようで、今後は外注せずに済むとの感想がありました。
続いて自動ドアの動作と修理ポイントの講習会が開催されました。
こちらも、自動ドアに詳しい組合員のK氏が講師です。
自動ドアの仕組みやよくある故障ポイントなどの説明もありましたので
近所の自動ドア故障の相談も今後は受付が出来るとの感想がありました。
パソコン勉強会
パソコン勉強会もPCに強い組合員さん講師で開催されました。
講習資料も組合員さんの手作りです。
テーマとして
- ハード編 PCの基礎
- インターネットのトラブル実践編
- PCレスキューの実際
- Linuxはこんなに簡単
- パソコン販売のメリットとポイント
- おまけ(ファイル交換の危険性)
電気屋なのにパソコンに弱いと危機感があるのか多数の参加がありました。
防犯カメラ勉強会
自宅や街中などセキュリティが重視されるようになり、防犯カメラにも注目が集まっています。
そこで、Dj-netの共同購買事業でお世話になっている秋葉原YK無線のA氏を講師としてお招きして、防犯カメラの講習会を開催しました。
その後YK無線のお店に行き商品の追加説明を受けました
インターネット接続できるカメラなら、遠隔監視が出来て便利なのですが、ルーターの設定など専門知識がないと難しい面があります。
防犯カメラの取付け工事は得意だが、パソコン設定が苦手なので今まで断っていました。今後は自信を持って受けられそうですと言う参加者の感想がありました。
YK無線は、組合員専用見積もりフォームから見積もり依頼すると、通常価格より安い、組合員特別価格にて、防犯商品を提供頂けます。
アンテナ勉強会
インターネットで工事受付を行なっている組合員さんが講師となってアンテナ工事の勉強会が開かれました。
アンテナ工事の方法やレベル測定方法などはもちろん、チョットした工夫を施した自具やお勧めの部材紹介もあり、参加者は目からうろこの情報満載だったそうです。
当日は講師から門外不出、秘伝のテキストが配布されたとか?!
IHクッキングヒーター工場見学会
IHクッキングヒーターの取付け工事はしたことがあるが、IHで料理はしたことが無い組合員さんは意外と多いもの!
そこで、パナソニックのIHクッキングヒーター工場の見学と商品紹介勉強会を開催しました。
料理の仕方が解るとソフト面からお客様にお勧めが出来ると大好評でした。
LED電球勉強会
今後、急速に広まっていくであろうLED照明
乗り遅れてはいけないと、シャープの担当者を招いてLED電球の勉強会を開催しました。
小型電球など今後の可能性なども聞けて好評でした。
電動工具勉強会
「工事作業の違いは作業者の腕で決まるのではなく、所有している工具で決まるもの」と断言する電気屋さんも居られます。
そこで、ヒルティさんを招いて電動工具の勉強家を行ないました。
講師の説明だけでなく、参加組合員の「この道具いいよ」など情報に皆さん聞き入っていました。
全日本でんき屋ネットワーク協同組合の主な活動
インターネットやメールに限らず、リアルでの勉強会や懇親会も多数行なっております。
過去の活動記録等は下記を参考にご覧下さい。
全日本でんき屋ネットワーク協同組合の修理情報検索システムD-siasとは??
詳しくは次ページにて
Youtubeを利用したオンライン説明会
説明会に参加するには遠すぎる!時間が無い!と言う方のためにYoutubeを利用したオンライン説明会を準備しております。
お時間が取れるときにご自宅やお店のパソコンで説明会動画→ 全日本でんき屋ネットワーク協同組合オンライン説明会をご覧下さい。
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加入方法
入会資格について
- 家庭用電化製品の販売および修理又は電気工事業、および電気通信工事業を行う事業者であること。
- 組合の地区内に事業所を有すること。
- インターネットおよびメールができる環境であること。
申込書取得方法は、申込書をダウンロードしてください。
ダウンロードできない方、PDFが見られない方はお問い合わせください。
ダウンロードされる方は、プリンターとアドビ社 のアクロバットリーダーが必要です。インストール されていない方は、こちらより無料でダウンロードできます。
加入申込書の送付先
〒174-0073
東京都板橋区東山町31-10
全日本でんき屋ネットワーク協同組合事務局
必要書類
加入申込書へ必要事項をご記入・捺印(実印)、写真をお貼りになり、添付書類
- 法人の方は、法人の印鑑証明と店舗写真
- 個人事業の方は、住民票と店舗写真をお願いします。
無店舗の場合は、電気屋であるとわかる写真や書類(電気工事業登録書など) を添えて、上記宛先へ郵送ください。
郵送後、下記「入会申込連絡フォーム」よりご連絡ください。
※手書きによるメールアドレスや電話番号の書き間違い・読み間違いがありますので、確認のために、必ずDj-net 加入申込連絡フォームよりご連絡ください。
組合費
出資金1口10000円から 延長保証利用時:追加出資金2口20000円?
賦課金3000円/月 (36000円/年間)
出資金は加入時にお支払いいただくもので、通常脱退の時に返金いたします。 延長保証利用の組合員さんは、追加出資分を加算した3口3万円?となります。
賦課金は、原則 年間一括払いですが、事業年度の途中に入会された場合は、 期末までの月割りにて賦課金をお願いしております。(年度末は9月末です)
加入時に支払う金額の例
1:10月加入で延長保証利用
出資金3万円+賦課金12ヶ月分36000円=66000円
2:4月加入で延長保証利用しない
出資金1万円+賦課金6ヶ月分18000円=28000円
加入審査
加入申込書および添付書類を受理したのち 理事会にて承認後、出資金および賦課金の納付依頼をさせていただきます。
お振込み確認後、随時、組合員番号、組合員専用ページへのID・パスワードを発行させていただきますが、正式には承認された月の翌月より正組合員として登録されますので、あらかじめご了承ください。
なお、当組合はWEB、電子メールを利用した運営を主体としておりますので、メールアドレスは必需です。組合員連絡用メーリングリストへも登録いたしますので、メールアドレスの記入もれ・間違いのなきようよろしくお願いいたします。
脱退について
事業年度の終わり(9月末)にて、脱退することができます。
事業年度の末日の90日前(6月末)までに、脱退意思を事務局
までご一報ください。 [定款第12条参照]